オリックス・ゴルフ・マネジメント株式会社のグループゴルフ場は、相続が発生した場合には、一旦代表相続人に名義書換をしたあと、第三者への譲渡が可能になる。 対象ゴルフ場は下記の通り。
相続の名義書換料 富士OGMゴルフクラブ市原コース(千葉) 正会員 105,000円(税込) 特定会員 52,500円(税込)
おかだいらゴルフリンクス(茨城) 正会員 157,500円(税込)
かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城) 正会員 105,000円(税込) 平日会員 52,500円(税込)
富士OGMゴルフクラブ出島コース(茨城) 正会員 105,000円(税込) 特定会員 52,500円(税込)
アゼリアヒルズカントリークラブ(栃木) 正会員 157,500円(税込)
ディアレイク・カントリー倶楽部(栃木) 正会員 128,625円(税込)※平成21年4月30日まで減額期間中 通常は183,750円(税込) 平日会員 73,500円(税込)※平成21年4月30日まで減額期間中 通常は105,000円(税込)
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン(栃木) 正会員 105,000円(税込) 平日会員 52,500円(税込)
東ノ宮カントリークラブ(栃木) 正会員 157,500円(税込) 平日会員 78,750円(税込)
小名浜カントリー倶楽部(福島) 正会員 63,000円(税込)※平成21年6月30日まで減額期間中 通常は105,000円(税込)
|
オリックスグループの東日本エリアにある12コースは、『OGM東日本エリア・スタンプラリー』を平成21年1月15日から実施している。期間は6月30日まで。
対象コースに早朝・薄暮、セルフデーを除く平日に来場したお客様が対象で、 @1コースにつき1スタンプ A来場回数に応じて賞品をプレゼント B賞品の引換は来場時に各コースで行なう C賞品の引換期間は平成21年6月30日まで Dスタンプ利用は本人のみ というもの。
プレゼント賞品は、 @2〜5コース制覇で、毎回オリジナルロゴ入りボール2個またはオリジナルクリップマーカー A6コース制覇で、各コース共通グリーンフィ無料券(1組4名・平日のみ) B9コース制覇で、キャディバックまたは有名ブランドパター(賞品の指定は不可) C12コース制覇で、各コース共通招待券(1組4名・土日祝利用可)
対象コースは、 @小名浜カントリー倶楽部(福島) Aニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン(栃木) Bディアレイク・カントリー倶楽部(栃木・旧栃木インターCC) C東ノ宮カントリークラブ(栃木) Dアゼリアヒルズカントリークラブ(栃木・旧下野CC) Eひととのやカントリー倶楽部(栃木) F富士OGMゴルフクラブ出島コース(茨城) GかすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城・旧霞ヶ浦出島GC) Hおかだいらゴルフリンクス(茨城) Iアドニス小川カントリー倶楽部(埼玉) J富士OGMゴルフクラブ市原コース(千葉) Kきみさらずゴルフリンクス(千葉) の富士OGMゴルフクラブ(埼玉・旧武蔵富士CC)を除く、東日本エリア12コース。
無料招待券の利用は、上記対象12コースのみ。
|
■おかだいらゴルフリンクス マニュアルカート乗用カート導入 |
オリックスグループのおかだいらゴルフリンクス(茨城)は、平成18年12月1日からの予定でマニュアルの乗用カートを導入する。 同GLは、平成12年のオープン当初から電磁誘導式カートを採用しセルフプレーで営業していたが、電磁誘導の場合、売れーの進行が遅れた組をパスすることが難しく、前の組をパスするのも困難なことから、サービスアップの為にマニュアルの採用を決めた。 9月上旬からプレー順路の指示看板の取り付けやカート止めの設置、片側1車線で双方向にカートが行き交う橋の安全対策など、マニュアル対応のカート路に変更する作業を行う。 作業は11月上旬には完了する予定で、現カートによるマニュアル運行テストを行い、12月から新カートを58台導入して本格営業を行う。
|
|